一目千本桜・・1
宮城県大河原町・柴田町を流れる 白石川の土手に続く桜並木は 全長なんと8Km
「白石川堤一目千本桜」 と呼ばれています。
また 白石川を見下ろせる 船岡城址公園にも 1300本の桜があります。
合わせて 3000本!? 確かにすごいです。 ひと目で眺める桜の数は日本一かもしれません。
↓ 柴田町・船岡城址からの眺め


**********
早朝始発の新幹線で福島まで行き、JR東北本線に乗り換えて 船岡駅を下車

りゅうちゃんにごはんをあげて タクシーに乗って 船岡城址へ。
桜・レンギョウが満開~♪ 春爛漫!♪

さらに 高いところまでは こちらの電車が走ってると教えていただき こちらに乗り換えました。
ゆっくり走る 電車の車窓から 河原の桜並木が見えてきます


電車を降りてから 桜・水仙・レンギョウ・椿などなど咲き誇るお花を眺めながら散策


こうして眺めますと 桜並木とJR東北本線は 並行して走ってますが
山から下りても 線路に 踏切がなく…
白石川桜並木に行くには 駅まで戻るしかないみたいです。@@

というわけで 帰りは タクシーが拾えず 駅まで歩いて戻りました。
KISSX4+24-105/f4 L Is 7D+200mm/f2.8L
4.28 柴田町 船岡城址公園 (宮城県柴田郡)
スポンサーサイト